はしかで明日から12日まで大学が休校に!
ヽ(;゜Д゜)ノ
でも構内立ち入り禁止といってもいつも適当に校内に入れてしまうので、今回もそのつもりでいたら、
今回は本当に来ちゃダメだそうです。
見つかったら先生の始末書ものだそうです。
私休校をなめてました。
やべぇ。(-公-;)
いつもより本気だ。
どうやらはしかになった人がうちの学部にいるらしく、
それで今回は厳しくしているみたいです。
先生方は普通に来られるらしいので、
期間中にどうしてもやらないといけないことは教官に頼むように。ということです。
その事態を受けて、先輩がおかしくなってました。
確かに、今日言われて明日からとかなぁ。。(;´ー`)
まぁ感染症やから早く対策しないといけないんだろうけども。
でもよく考えたら、
私は今は特に植物を育ててるわけでもないし、
定期的に測定やら実験やらをしてるわけではないので、
研究自体にはそんなに支障はない。
進行が遅くなってしまうだけでね。
その点、他は大変だろうなぁ。。(;゜ー゜)
私は、最初は研究関係の事をどうしようか考えていたけど、
そのうち、期間中に賞味期限が切れてしまう食品の事や、
着替えを持って帰る事や、
そんなことばっかりどうしようか考えてました。(;´∀`)
さて、これから2週間弱、
何して遊ぼう♪(*゜∀゜)
研究関連の物をいくつか持って帰ってみたけど、
たぶんやらないんじゃないかな(;´ー`)

それにしても、すげー荷物になった。。
s.jpg)
゜。・ヽ(*´∀`)ノ・。゜
やっぱスーパーすげぇ。
s.jpg)
これで何日か食費が抑えられるんじゃないかな!
と、
学校へ持って行きました。
ついに「学校の冷凍庫に冷凍食品」デビュー。
で冷凍庫をあけたら、冷凍のチャーハンが残っていた。
先輩の置き土産だな。
食べちゃおうか!(*゜∀゜)
と思ったけど、ちょっと気になったので探してみたら、
s.jpg)
また豪快に期限が切れている。
んー。(;´3`)
良いや。(*´3`)
凍ってたんなら大丈夫な気がする。
先輩にも聞いてみたけど、
「まぁ大丈夫じゃない?(自分が食べるんじゃないし。)」
という感じだったので、
いただきます。
s.jpg)
ほら、普通に美味しそう(*´ー`)
(写真ブレちゃったけど。)
特に問題なくごちそうさま。
これで1食分の食費が浮いた♪(* ̄ー ̄)

今日は一応朝から起きだして活動し、いつもより色んな人と話した気がします。
【キーワード】シャリマシーン、B'z、微生物フェア、サイフォン
おー、これだけ見ると意味がわからない。ヽ(;´∀`)ノ
s.jpg)
ご多分に漏れず、うちの大学でもはしかが心配されています。
まだ休講にはなってないみたいだけれども。
s.jpg)
箸か!
s.jpg)
端か!
すみません、最近ちょっと血迷っています。。
熱はないです。
母親が母子手帳を確認してくれたようなのですが、
「弟は予防接種受けてたけど、あんたは受けてないからなんでかと思った。」
両親の愛情が偏っていたんですかね?
と思ったら、なんのことはない、
麻疹もうなったことがあるらしいです。
麻疹で休講になっても、学校に来て大丈夫♪ヽ(;´∀`)ノわーい。。

今日も私は健康です◎
ひとえに皆様のおかげでございます。
ありがとうございます。m(_ _)m
最初はやっぱり誰も来ないなぁ(;´ー`)って感じだったのにな。
何処かで誰かが見てくれてるんですね。
有り難い限りです。
そんな今日はなんの話を書こうとしたかというと、
パンの賞味期限が豪快に切れていた件について。ヽ(;´ー`)ノ
チョコチップパンなので、
チョコの色で茶色いのか、変色しているのかわかりにくいところが少しおそろしい。。(;´3`)
でも変な味はしなかったので、美味しくいただきました。
風の噂で「盲腸で入院した」と聞いていた後輩の子と、今日久々に会った。
「あ~久しぶり~、元気だった?」(*´∀`)ノ
ネタのつもりでした。
スベりました。
軽く不謹慎でした。
その子が初めて研究室に来た時は、
手首を複雑骨折していて痛々しい姿で登場し、
以前久しぶりに会ったなと思ったら、
インフルエンザにかかってやっと熱が下がったと言っていて、
今度は盲腸。(ノД`)
しかも盲腸は「あとちょっと遅かったら。。」的な、結構シャレにならないくらいだったらしい。
薬でちらすとかじゃなくて、手術。
全部ここ3ヶ月くらいの話。
呪いか?
厄年とか、大殺界?とか、何かあるのかしら。
新しい環境で「さぁやるぞ!」って時なのにねぇ。(;´ー`)
「ちょっとお祓いかなんか行った方が良いかなぁと思いました。」
この後はしかにでもかかったりしたら本当に行った方が良いと思うよ。

間違って写真消してしまいました。。
ムキー!
まだ次お金が入ってくるまで半月以上あるのに。_| ̄|○|||
そんな中、
バイトが昼過ぎまでだったのでちょっと買い物に行きました。

たこ焼き食べたり、
(※甲賀流のたこ焼き。)

ボールペン買ったり、

雑誌買ったり、

服買ったり、
すごい散財してしまいました。ヽ(;´Д`)ノ
お値段によって文字を大きくしてみました。
あと半月、どうしようか。(-公-;)もたないだろうな。
ストレス発散でつい、とか言ってる場合でも無くなってきたな。

電車の中で女の人が読んでいた本。
『今すぐなれる「見た目」美人‥‥』(あとは見えなかった。)
(今すぐなれる「見た目」美人 43のルール (Amazon))
何気なく見てしまったのだけれど、
それは電車の中でカバーをせずに読む本じゃないなぁ。。と思った。
気になっちゃうじゃない。その、色々と。
たぶん内容は内面が見た目にも表れる的なものらしいけど。

冷たい牛乳にもすぐに溶けるブレンディー。

溶けねぇ。。(;´Д`)
明らかに入れすぎたな。
ゼミ前にのどを潤していこうと思ったのに、
発表の合間にクルクル混ぜる羽目に。(;´3`)失礼だな。
今日のゼミ発表はいつになく真剣に聞いていました。
アリルと言われた途端にわからなくなりましたが。

さて、今から何をしよう。

おはようございます。
ものすごく無駄に徹夜してしまいました。ヽ(;´∀`)ノ
とりとめのないことをなんとなく考えて楽しかったのは楽しかったのですが。
修論発表のオチとか考えてました。
中身もないのに。
そして中身を作る作業はほったらかしです。(;´3`)
昨日の夜9時から、進展なし。
そろそろ眠ぃ。。(;=_=)
昼過ぎからのゼミまで、
もしくはゼミ中、
意識を保っていられるかどうか不安です。(;´Д`)
アホだな。。_| ̄|○

ハッキリと書きたいことがあるとかえって書きにくい。そんな土日。

急に思い立って、家にある文庫本を整理してみました。
結構あるかと思ってたけど、大したことないなぁ。
カバー外した方が良いと思ったんだけど、
こう、色褪せていったりするのが嫌なんで。
また持ち歩く時にはカバーほしいし。
それにしても、前からちょっと気にし始めてたんだけど、
読んだ内容結構忘れてるんだよね。。ヽ(;´ー`)ノ
読んだなっていうのと、面白かったというぐらいの記憶のものが結構あったり。
さらに整理してると、
「あれ?この本読んだっけ?」っていう本も数冊。(;´3`)
せっかく時間をかけて読んでるのに、それじゃ意味ないよなぁ。(―公―;)

映画「明日、君がいない」を見てきました。
レビューなんかを見て、すごく見に行きたいと思っていた映画。
水曜は大阪レディースデーだしね。
昼過ぎにコッソリ(コッソリ?)研究室を出て見に行きました。
舞台は学校。
冒頭で誰かが学校のトイレで自殺をしてしまうのが見つかります。
その後、その日の朝にさかのぼって色々な人の視点からその時まで何があったのかを振り返っていくことになります。
軽い障害があっていじめられている子だの、ゲイで疎外されている子だの、色々な悩みを持つ人々が登場します。
誰が自殺をしてしまうのか。
最初にわかる以上の複雑な人間関係が途中からわかったりして、「えー!?」ってなったりします。
面白いです。
でもちょっとうすらこえー。
最近の10代ってこんなに悩み多きものかい?(;゜ー゜)と思った。
そしてこれは、全て解決スッキリ納得♪という感じの映画ではありません。
誰が自殺してしまうのかはちゃんとわかるけどね。
でもすごく強烈な印象が残っています。
この映画の監督自身が、長年の友人を突然の自殺で亡くしてしまうという経験を持つそうです。
そんな事も合わせて、
誰かが自殺をしてしまうこと。
自分が自殺をするということ。
すごく色んな事を考えました。
これは自殺を決意した人の話じゃなくて、
遺された人の気持ちを描こうとした映画です。
一人で見に行ったけど、これは一人で見に行って良かったかなと思いました。

差し入れにもらったお菓子です。
今日も朝、とは言わないまでも、ちゃんと午前中に起きて活動を始めました。(*´∀`)ノ
昨日は耐えられなくて早めに寝たから、結構寝てはいるんだけど。
でも早起きは三文の得と言うしね!
とりあえず午前中から普通に学校に来れてるというだけで、気分もだいぶさわやかです。(*´ー`)ノ
なんて思ってたら、
子供に泣かれるという仕打ちに。
(((;゜Д゜)))なんでやねーん!
すでに就職された研究室の先輩が今年博士の学位を取られて、
その授与式かなんかがあったらしく、帰りに研究室にも顔を出しに来てくれたんです。
奥さまとお子さまも一緒に。
で、研究室に差し入れを持ってきていただいたので、ありがたく頂戴したら、
ダメー!ヽ(*`Д´)ノって怒ってる。
お母さんに泣いて抗議してる。ヽ(;△;)ノ
どうやら悪者→私。(;゜ー゜)
渡されたものを受け取っただけなのに、
彼女の中では、
悪者→私。(;;゜ー゜)
り、理不尽じゃないデスカ?(;゜3゜)
貰えるものは貰っておこうという根性が気に入らなかったのでしょうか。。
たまたまみんな授業やらなんやらで、研究室に私しかいないし。(;´Д`)私‥か。。
すぐに機嫌を直してくれたんですが、
その後にもバッチリ私を見て、
「わるい子♪」(*´∀`)σってステキな笑顔で言われました。
‥‥‥‥‥
‥‥‥
‥‥
「(頭の)わるい子♪」
ふむ、当たっている(笑)
それにしても、先輩は何やら忙しいらしく、やっぱり社会人になると時間が無くなるんだなぁと思いました。
忙しいと言っても、まだ学生。
時間の調整はしやすい。
夕方の4時ぐらいから全く集中が途切れまして、
モヤモヤっときまして、
イラッときまして、
ムキーッときまして、
外に出て、街を見下ろしながら1時間半ぐらいボーッとしてました。(  ̄  ̄)・。゜
(大学構内に街を展望できるような所がある。)
‥‥寝れそう。。
最初はたまたま私だけだったけど、
そのうち、犬を連れた人だとか、
何人かで来た人達だとか、
一人で来た人だとか、
色んな人が来てはどこかへ行った。
遠くの景色も、よく見たら色んなものが流れていってるなぁなんて、ボンヤリと考えてました。
まだまだ居れそうだったけど、そろそろ戻った方が良いか。。(;´ー`)

「子どもには見抜かれてしまうのか」というよりは「子どもにもバレてしまうのか」という可能性。

大学内のコンビニでは大人気だというプロ野球チップス、
(安いから。)
買ってみました。
カードはロッテの福浦と中日の福留でした。
福留かぁ。(;´ー`)良い選手ですよ、いや本当。
最近、
気が付いたら朝6時で、気が付いたら夕方の6時、
というような生活になってしまっていたのですが、
今日は早起きしました。(*´∀`)ノ
朝7時に起きました。
いつもならそろそろ寝ようかという時間。
やっぱり朝起きると違うね。(*´ー`)
1日が長く感じる。ヽ(*´∀`)ノ
ただ早く寝たわけではないので、
夜9時ぐらいにはめちゃくちゃ眠くなりました。(;´A`)もう嫌だ。。
そして、眠くなってきてから、
「ここまでやったらとりあえず寝る。なにがなんでも寝る。」
と決めてからが、
一番はかどりました。
むしろ今日1日の仕事はそこに集約されている。
うーむ。。(―公―;)


母の日でしたね。
13日当日は夕方からバイトだったので、
土曜日にケーキ買ってきました。
JRの大阪駅の構内に最近出来た「デザートテラス」なるところに買いに行ってきました。
母が「行ってみた?」とか言っていたので。
いやー、迷いました。(; ̄▽ ̄)ゞ
駅構内というからすぐ見つかるだろうと思ってたけど、
中央口、御堂筋口、桜橋口、とりあえず一通り見て回ってしまいました。
中央口近くにありますよ。(アバウト。)
なんかフルーツいっぱいのスイーツと、デンマークチーズケーキなるものを買いました。(*´∀`)ノ
それにしても、ちょっとだけ気になっていることがあった。
私は甘いものが好きだけど、
最近食べてないから食べたかったけど、
母はどうなのか?と。ヽ(;´ー`)ノ
嫌いではないと思うのだが、
好き‥‥なのかな?
微妙だな。
私が何か買っていくととりあえず喜んだ感じを出してくれることになるので、
本当のところははかりかねる。
考え過ぎかな。(;´ー`)
朝に母は2つとも食べてくれたようです。
私もバイトに行く前に食べました。
‥‥美味しい。(* ̄▽ ̄)・。゜
甘いもの久しぶりだったし。
ただ、一気に2個食べたら、
お腹いっぱいになりました。(;´3`)
家を出る前のお互いの「ありがとうね」の言い合いが、なんだか少し照れ臭いものでした。
迷惑ばっかりかけてゴメンね。

写真があまりキレイに映っていないのがくやしいなぁ。

とりあえず終わりました。
ゼミ発表。
一言で言うと、
「こんなんに時間をとって、本当にすみませんでした。」
いやー、失敗した。
時間が無かった。
のか?
一つ教訓としては、
当日には何も出来ない、ということ。
時間が近づくにつれて、
焦って動悸がして、
何も考えられなくなりました。(((;゜3゜)))
イントロの一番最初に、
「今生物多様性が危機にさらされている。」とか、
「現在生物多様性の保全が世界的な課題になっている。」とか、
そんな話から一段落書こうと思っていたのですが、
全然話がまとめられないまま、直前になってしまいまして。
直前になったらもう焦ってしまって、
「多様性って何!?」(((;゜Д゜)))ぐらいの状態になりました。
でも正直、時間があったら出来たかという事でも無かったかな。(;´ー`)
何を喋るかを全く考えないままだったので、ぐだぐだ、というかもうぐだんぐだんでしたが、
聞いてる側も、特に先生とか長く見てる人はもう慣れたもんだな。。と、前で見ながら思ってました。
もうちょっとちゃんと話せることもあったと思うんだけどなぁ。
でもとりあえずは、終わった。
早めに発表が当たったのは良かったと思う。
なんか色々調べたりしてみて、少しは具体的に考えられるようになった気がする。
課題点はたくさんあるし、
でもやることも見えてきたように思う。

あー疲れた。

ぶたまんをレンジで温めて食べようとしたら、
ラップをちゃんとし過ぎたうえに加熱し過ぎたらしく、
えらく平べったくなってしまった。
アジハカワッテナイヨ?(;´ー`)
さて。
それにしても。
どうしよう。
あぁどうしよう。
どうしよう。ヽ(;´Д`)ノ

なんかさー、もうどうしようもなくね?

コンビニの店員さん(おっちゃん)のオススメ。
確かにチョコとピーナッツは間違いないだろうな。
夜に大学校内のコンビニに行ったら、
さすがにゴールデンウィーク中、しかも土曜日となるとかなりヒマらしく、
おっちゃんが話し掛けてきてくれた。
ていうか、弁当やらおにぎりやら、すぐ食べれるものが全くなかったので、
「すみません、今日は何もないですわー。」と。
本当に何もなかった。
そして本当に1日ヒマだったらしく、ちょっと談笑してました。
その中で、
「オススメのお菓子はコレで、よく出てるのがコレとコレで。。」
とかいう話を聞いた。
プロ野球チップスがよく売れるらしい。
大学生(院生)って野球好きが多いのかなぁと思っていたら、
安いからだそうです。(税込84円。)
「そんなんココだけですよー。」
さすが学生。ヽ(;´ー`)ノ
でも話してる間もちょいちょい人(推定院生)が来ていました。
やっぱすげぇな。
休み関係なく来てる人も結構いるんだろうなぁと思う。
さてと!
‥‥そろそろ寝た方が良いかな。。(;´ー`)ノ

エキスポランドのジェットコースターの脱線死亡事故。
(コースター脱線、1人死亡19人重軽傷-神戸新聞)
(歓声一転、恐怖の暴走…コースター脱線-読売新聞)
バイト先が一応仮にもテーマパークなので何かしらの対策をとるんだろうと思う。
‥‥こわいな。((((;―_―))))
例え交通事故に遭うよりもよっぽど低い確率だと言われても、
絶対安全だいう意識のもとで楽しんでたんだなぁと思う。

よく見たら、シャボン玉が飛んでるのが見えると思うのですが。
シャボン玉を飛ばすのがなんだか楽しい。(*´∀`)゜。゜
童心にかえるというヤツか!
現実逃避というヤツか。(;´A`)
朝日を浴びると体が起きると聞いたので、
ついでにそんな事して遊んでました。
それにしても、なんで踏み切れないのか。。
なんとなく書くのを後回しにしてしまって、
気付いたら帰る2時間前に。(T△T)
書き始めてからは集中はしていたように思うけど、
なかなか書き進まなくて嫌な焦りが広がった。(;゜3゜)
ヤバイ、やっぱり時間がない。。(;=_=)
ゼミ発表が終わるまで、
ちゃんと寝るためにも飲まないようにしてたんだけど、
これは第一稿は酔った勢いでとりあえずのものを書きあげた方がたぶん早いぞ。。
と結構真剣に考えた。
ギッリギリに走って帰ったら終電には間に合った。
一応打ち出した論文なんかを持って帰ったけど、
やっぱり全然見なかったな。(;´3`)

ゴールデンウィーク中なので父が帰ってきていた。

私愛用の時計。
バイト先で偶然同じ時計をしてる人を見つけた。
それなりに気に入ってつけているので、他にも可愛いなと思って買う人がいるんだなぁと思ったらちょっと嬉しかった。
服が一緒だとちょっと気まずいけど、時計なら大丈夫だった。
ということで、ゴールデンウィーク。
バイトです。(;´ー`)ノ
そんなヒマあるかぁ!ヽ(*`Д´)ノ
という感じなんですが、
入れてしまったものは仕方がない。(;´A`)
朝起きて3時間ぐらい何かしようと思ってたのですが、
起きたら昼。
ギリ。(T∀T)
で、電車の中で、「どうしたら良いかいね。。」と考えていた。
そしたら、
「もうさっさと書いちゃったら良くね?」
という考えが、急に実感をもってあらわれた。
書けない所は飛ばしてでも、とりあえずレジュメ作っちゃえ、と。
そしてわからない所を埋めるように論文を調べたりする方が、たぶん格段に早い。
やり方として知ってたしたぶんその方が良いんだろうなぁと思いつつ、
なんとなく踏み切れずにいたけど、
急にハッと思い至った。
やっぱりずっと籠もっているのは良くないね。ヽ(;´ー`)ノ
ある意味ではバイトに入ってて良かったかもしれない。
でもやっぱり土日のどちらかは休みたいのだが。。(;´3`)

途中から「さすがゴールデンウィーク。。」という混み具合になった。

手のりたま。
コンビニで衝動買い。ヽ(;´ー`)ノ
ご飯でも炊くかな。。
後輩が「最近○○さん(私)よく見かけますねぇ」と声をかけてくれた。
「それは前はあまり見なかったってことかなぁ。」
「すみません、言葉のあやでした。」
認めんの早いな。
責めてないよ別に。本当の事だし。
隣の研究室の先生に体調(生活かな。)を心配されてみたりしつつ。
今日は昨日と打って変わってなかなか進まなかった。
ダラダラと時が流れた。
切り替えも全くうまくいかず。
夜しっかり寝たのに昼寝を3時間もする始末。
はぁ。。(;´A`)

コントロールが出来ない。
やる気が出ないなりに進められるようにならないと。

えへ(*´∀`)・。゜
5月になんてなってほしくなかった。
でもひとつだけ、早く5月にならないかなぁと思ってた理由があった。
the pillowsのニューアルバムが出るー!ヽ(* ̄▽ ̄)ノ
早速買いに行きました。
昼過ぎに研究室を抜け出して。
息抜きですよ、息抜き。ヽ(*´ー`)ノ
今日はすこぶる調子が良かった。
やっぱり朝早く起きると何かが違う。
やる気が出る。
もう何でも知りたい。
時間管理もほぼ予定どおりだった。
やっぱり朝早く起きると何かが違う。

暗闇に慣れてるけど
いつかは抜け出してみたいんだよ
笑えばいいさオカシイだろ
見えない光を感じてる
全身全霊で
「Century Creepers(Voice of the Proteus)」(the pillows)
日記のタイトルはthe pillowsのアルバムのタイトルです。
タイトルからある意味やられた。
ちょっと期待し過ぎてるかなと思ってちょっと期間をおいてから聴いてみたけど、やっぱり良さそうです!(* ̄▽ ̄)・。゜